薬剤も食事療法も酷いアレルギーの慢性便秘に関して。

person40代/男性 -

薬剤も食事療法も酷いアレルギーになる慢性便秘に関して。

生まれつき、整腸剤、消化薬、下剤に対して酷い薬アレルギー体質なうえ、乳製品、発酵食品、食物繊維の多い食物(オートミールなど)
に対して食物アレルギー体質です。
子供の頃から、酸化マグネシウムを1錠服用するだけで、全身火照り、全身かゆみ蕁麻疹、発熱、意識混濁、多量発汗、耳鳴りなどの症状で思考不能に陥ってしまい、
簡単に言えば、精神錯乱状態になってしまいます。

食品に関しては、腸に良いと言われているもの(一定量以上のきなこ、オリーブ油など)が悉く食物アレルギー体質です。
25歳で特定の薬剤アレルギーの薬をアレルギー症状が出たまま服用し続けた事で、副作用で慢性便秘になったまま(17年間)のほか、
朝晩問わず、24時間絶え間ない慢性腹痛と胴体上部のあちこちの痛みと発熱(37度前後)で17年間苦しみ続けています。
25歳で特定薬剤アレルギーの薬の服用を続けて慢性便秘になって以来、症状は改善するどころか、歳を重ねる毎に悪くなる一方(現在40代前半)です。
25歳からの原因薬剤を5年前に止めたものの、全ての薬が薬アレルギーに変わってしまった(全身かゆみ発疹、意識が悪くボーっとする、多量発汗)ほか、
全ての薬剤をどんなに少量であっても服用すると、慢性便秘を酷くするように体質が変わってしまいました。

薬局へ行っても、薬局で販売されている整腸剤、消化薬、下剤も全て酷い薬アレルギー体質で一定の効能があるものの、とても服用する事が出来ません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師