喘息中の食物アレルギー物質の摂取は大丈夫か

person30代/女性 -

2才9ヶ月の次男で、乳児湿疹もひどく現在もアトピー性皮膚炎が四肢体幹にあります。食物アレルギーは卵、小麦、牛乳でずっと除去をしていたのですが、1ヶ月程前から小麦が少しずつ食べられるようになってきて、主にカップラーメンやパスタを食べても湿疹や呼吸困難は出ず、下痢をする時もありましたが毎回ではなく2回だけでした。私の記憶では、2ヶ月程前に胃腸風邪になり治ってから喘めいが出だし、一度呼吸困難で救急外来へ連れて行き、この時は食物アレルギー発作じゃないかとのことでした(カルパスを食べ湿疹はなく下痢だけでした)。この時はまだ小麦は食べさせていなくて、多分喘めいの方が先に始まったように思うのですが、もう1ヶ月半ほど喘息系とアレルギーの薬や吸入(メプチンとパルミコート)をしていますが中々改善されず(吸入を子供がうまく吸えていないのも大きいです)、市民病院へ紹介状が出ました。小児科かかりつけ医は食物アレルギーかかりつけ医とは別で小児科かかりつけ医には小麦を食べさせているのを伝えていなくて、ふとこんな状態で小麦を食べさせてて大丈夫かなと心配になりました(カルパスも)。1週間に1回かかりつけ医で測るSpO2は95~96%で夜間は喘めいはなく肺音もクリアですが、起床してからと運動後に喘めいと息が荒くなります。かかりつけ医からは喘息っぽいねって言われているだけなのですが、こうゆうのを慢性気管支喘息といいますか?また、少しずつ負荷をかけていきたい小麦の摂取は止めておいたほうがいいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師