咳喘息後の肋骨の痛みが半年以上続いています

person30代/女性 -

以前より咳喘息と診断されており、風邪をひいたり砂やホコリなどを吸うと、咳がかなり長期間続きます。コントロールがあまり良くないらしく、喘息に移行しかけているかも、とも言われました。

今年の2〜3月ごろに、風邪からまた咳喘息を起こしたのですが、咳のしすぎで右の肋骨が痛むようになりました。
あまりに痛みが酷いので、レントゲンを撮って頂いたのですが、レントゲン上では異常はありませんでした。(ただ、正確に診断するためにはCTを撮るしかないと)
以前にも同じ経緯で肋間神経痛を起こしているので、おそらく同じだろうと思い我慢していたのですが、咳がおさまってマシになったものの痛みが続いています。
現在、半年以上経っているのですが、未だに同じ場所が痛みます。常に痛いわけではないのですが、肋骨を押した時、くしゃみや咳をした時などに特に痛いです。
流石に少し心配になってきたのですが、これはやはり肋間神経痛なのでしょうか?
またこういった場合は内科、呼吸器内科、整形外科?何科を受診すればよいのでしょうか?
転居したため現在咳喘息の方もかかりつけ医は無い状態です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師