食事による血糖値と緊張による血糖値の質について

person60代/男性 -

ヘモグロビンa 1 C が 6.3 あるため 、Freestyleリブレを使用して血糖値を検査しています。 食事による血糖値は130を越えることは無いのですが 、忙しく動いたり筋トレをすると血糖値が上昇し150から160ぐらいになります 。この場合の 血糖値の上昇は、 食事による糖質の摂取ではなく、 血糖値を上げるホルモン【糖新生?】の影響によるものと思われるのですが、、、。 食事による血糖値上昇と忙しい時の緊張や筋トレによる血糖値上昇では 、血糖値の成分は同じなのでしょうか 。それとも違うのでしょうか。 むしろ筋トレなどによる血糖値の上昇は血糖値の下がりが悪いように思われます。Freestyleリブレによって、これらのことが分かりました。

実際食べた時の糖質による血糖値上昇と筋トレなどの緊張状態による血糖値上昇の質は同じものなのでしょうか。

インシュリンはどちらの場合も同じように効くのでしょうか 。

食事による血糖値上昇は様々な薬があると思いますが、これらの血糖値を上昇させるコルチゾールやアドレナリンなどが原因の場合、個人の体質のため、放置しても問題ないのでしょうか。

以上3点、ご教示願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師