排卵後の薬の飲み合わせについて。
person30代/女性 -
はじめまして。
よろしくお願いします。
現在、不妊でタイミングをみていただいています。
超音波にて排卵を確認し、【プラノバール】と言うお薬をいただきました。
今まで、黄体機能不全もあったため、【メドロキシプロゲステロン】という黄体ホルモン剤をいただいていました。
いま、以前いただいたときに、万が一妊娠した際の生まれる月を考えて飲まなかったメドロキシプロゲステロンが残っています。
メドロキシプロゲステロンは朝夕、一錠ずつ。
プラノバールは夜一錠のみの処方です。
そこでお伺いしたいのですが、
どちらも排卵後の処方だと、着床をたすけるという意味で使用されると
思うのですが、プラノバールは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの混合剤、いわば中容量ピルと書いてあります。
なので、毎日寝る前にプラノバールを飲み、それだけだと黄体ホルモン
が足りるか不安なので、以前いただいていたプロゲストンを朝飲むというのはあまりよくないでしょうか?
年齢のこともあり、なるべく早く妊娠できればと焦っており、着床率アップに繋がるならば、と薬の飲み合わせ等がわからない素人感覚で思ってしまい、先生にご教授いただきたく投稿させていただきました。
ご多忙のなか、申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単