現在一年生(6才)の男の子の吃音についてできること

person10歳未満/男性 -

現在一年生(6才)の男の子の吃音について、対策が知りたいです。

4才頃から、「ぼ、ぼ、ぼくね」「あーしたの、おーたんじょうび」のように、最初の1音の繰り返しや、音を伸ばす話し方をしています。
詰まらずに普通に話している時も時々あるのですが、お友達と遊んでいて興奮しているとき、好きなことを急いで話したいとき、お喋りに集中していないときなどに特に顕著にこの症状が出ています。
歌を歌ったり、音読の宿題の際、テレビゲームなどをしていて独り言を言うときは詰まりません。会話のキャッチボールをする際に限定して詰まるようです。

この春に小学校にあがったこともあり、上級生やお友達が息子のしゃべり方をからかったり、ものまねをされているのを見かけるようになり、なにか改善に向けてできる方法をお伺いできたらと思い投稿させていただきました。

ゆっくりしゃべる、子供との時間を取る というのはネットでよく見かけるので、心がけたいと思いますが、他にできることがあれば教えて下さい。
また、特に知りたいのが医療としてどのような種類の治療やリハビリを受けることが可能なのかです。
大阪府在住なのですが、検索しても該当の施設がヒットせず困っています…。
お知恵を貸して頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師