生理不順の中で妊娠発覚、奇形児や障害児の可能性

person30代/女性 -

お世話になっております。32歳女性です。
ピルをやめてから生理がちゃんと来ず、婦人科も受診した上でこちらで質問をしたことがある者ですが、この度、妊娠が発覚し6週目に入ります。
ただ、生理がなかなか来ず悩んでいたので、逆算するとおかしなタイミングで排卵していたと思われることなどを含め、子供に障害などの影響がでないかなど、急に不安に襲われております。
ダウン症などは卵子が原因とも聞きますし、私が定期的に排卵していなかったことによって、健康に育ってくれるのか、と思ってしまっております。
今までの経緯としては、下記の通りなのですが、子供への影響はあるのでしょうか?

1.2018年12月にファボワール服用を中止後、28日周期で生理がこないため、婦人科へ行くが病的なものではないと診断。
2.1月に採血をし、ホルモンバランスを見た結果、LH2.6、FSH1.6、プロラクチン6.1、エストラジオール213.4。特に問題ないと言われるも、LHがFSHより高いと良くない?)
3.排卵していない可能性もあり、一度ちゃんと生理を来させよう、と言われプラバノールを2週間分のみ、7/7~生理が来た。
4.その次の生理が8/23~始まり1週間で終了。9/23頃~1週間茶色い出血があるが生理のようではなかった。10月初旬に妊娠検査薬をするも陰性。
5.10月13日に性交渉あり、最終月経の8/23~生理が来ず、婦人科を受診しようとその前に11/1検査薬をしたところ陽性。
6.すぐに婦人科を受診し、5.5mmの胎嚢が確認できた。今は18mmになったが、心拍の確認はできていない。
計算すると最終生理から、7週間後くらいに排卵が起きていた?ことになるので、私の卵子は  大丈夫なのだろうか、、と思ってしまいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師