卵胞の育ちが悪くなってきたのはなぜ?

person20代/女性 -

不妊治療に行き詰まっています…卵胞の育ちが悪くなってきたことに理由などはありますか??

このところ、生理周期も伸び、だんだんと卵胞が育ちにくくなってきました。
元々自然排卵していたのですが、不妊治療を始めてクロミッド を服用開始し、何周期も使ったため内膜が薄くなり、基礎体温もガタガタになっていき、またLUFが多発したため、転院をしました。
市内の病院に転院をし間もないです。
生理11日目からゴナールエフを25単位ずつ6日にわたって打ちましたが、11日目の卵胞10mmから本日17日目の測定でも10mmのままでした。
これは初めてゴナールエフを使ったのですが、効かない体質なのでしょうか?
生理21日目にまた卵胞チェックがありますが本日から診察日まで37.5単位に増量して打つ予定です。
転院先では、人工授精3回行う予定ですが早く体外に進んだほうがいいのでしょうか?

27歳、深部子宮内膜症、癒着による子宮後屈あり、子宮後部少し厚みがあり腺筋症ぎみ、amh7.12、腫瘍マーカーca125 56u/ml、PRL15.0ng/ml、LH3.7、FSH6.1、周期32日程度でしたが、このところ35〜と伸びてきています。
胞状奇胎で流産1回といった感じです。

不妊治療歴2年目に突入しようとしており、このまま妊娠出来ないのではないかと不安で最近は頑張ることも出来なくなってきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師