1歳女児のコミュニケーションについて 障害の有無

person乳幼児/女性 -

藁にもすがる思いでこちらに登録し、初めて質問します。
文章が長くて申し訳ないですが、お答えいただから先生がいらっしゃいましたら、どうか助けてください。
現時点では診断がつかないこと、健常児と障害児の線引きが曖昧なことは承知の上ですが質問させていただきます。

現在1歳0ヶ月の女の子を育てています。生まれた頃から障害を持っているのではないかと思いながら子育てをしています。

最近コミュニケーションが取れているかどうかが大切と知りました。自分の娘に置き換えた時、本当にコミュニケーションが取れているかがいまいちわかりません。

娘は共感の指差しがありません。面白いことがあった時などに、私を見ることがないように感じます。宇宙語をひたすら1人で喋り、あまり語りかけてきませんし、言葉も増えません。ちょうだい⇔どうぞのやり取りは何度教えても上手にできません。(たまに成功することもあります)話しかけても目を合わせて聞きません。

呼べば振り向くようになってきていますし、言っていることもなんとなくわかってきているようです。指差しした方向は見てくれます。真似っこも頻繁ではないですがやります。1人で遊んでいても飽きたら私を探してハイハイしてきてくれます。出来ないことは私に頼ろうとするし、怖いことがあった時(人見知りした時など)は私を見ながら抱っこをせがみ、泣いたりします。同い年くらいの子や小さい子には興味を示し、触ったり、抱きついたり、隣同士で並んで遊んでいたりします。

娘は障害を持っているかもしれないと思うと同時に、きっとこんな風なら健常児だと希望を持ったりして、1年間2つの相反する思いが交差している状態です。

伸び代はあるのでしょうか。
それともグレーゾーンなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師