HPV16型軽度異形成の円錐切除術について。

person30代/女性 -

HPV16型、軽度異形成の治療について。

2年以上前から健康診断ではHPVは陽性になっていましたが、今年の子宮頚がん検診で、初めて細胞診で引っかかったため、精密検査をしたところ、CIN1軽度異形成、HPV16型の感染が分かりました。子宮頚部入口付近の少し内側の部分にも異形成が見られるので、レーザー蒸散では届きにくいだろうとのことでした。なので、レーザー蒸散ではなく、円錐切除術を検討されては、とのことでしたが、こちらでの先生方の回答を見ると、軽度異形成の段階では経過観察だけで良いとされている方が多い気がします。私の行った病院の先生は、HPV16型に何年も継続で感染していて自然治癒の見込みが薄いから、円錐切除術を勧めてくださったのでしょうか。16型に感染とはいえ、軽度異形成の段階で円錐切除術をすることは一般的でしょうか。

あと、主人がHPV16型にかかることで、主人が何かの病気になってしまうことはあるのでしょうか。主人にどう説明するべきか悩んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師