リハビリ病院の長期入院に対する疑問

person70代以上/男性 -

父親(82歳)が11月1日に脳梗塞で倒れ、急性期病院で24時間×3日点滴治療、リハビリをへて、2週間で、回復期病院へ転院となりました。梗塞範囲は比較的運動障害・言語障害の起こりづらい範囲でラッキーだと説明を受けました。
現状、回復期病院で10日目。素人目には、自分でトイレにも行けるし、言語も回復してきて自分の名前、家族の名前も書ける、食事も普通食でたべれる(ただ、ご飯だけはまだ、なぜかおかゆ)と、かなり病気前の状況に近いところまで行っているのですが、先生からは入院は3か月を下回らないといわれています。できないことといえば、計算がまだちゃんとできないのと、記憶の不安点のような程度です。
リハビリも、本人からの聞き取りだけなので正確ではないですが、1日1~2回、ブロックをはめたり、歩行練習、いずれも短時間やるだけで、ほとんどベットの上だそうです。
このぐらいのペースで進めないと無理があるのでしょうか?逆に長期入院で、入院鬱、認知症にならないか心配です。近所なので通いのリハビリに転換してもらうことを、お願いするのは失礼にあたりますか?(入院費もかかりますので)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師