1歳5ヶ月の発達について

person乳幼児/女性 -

1歳5ヶ月の娘です
以前より発語がないのが心配でしたが、喃語だと思っていたのが、最近はっきり意味のある言葉として聞き取れるようになりました。
明瞭なのは、名詞6語(お茶、パン、葉っぱなど)と「あっち」(何処に行きたい?と聞くと指を指しながら言います)と、「1」(絵本をもう1度読んで欲しいときや、ビスケットなどもう1つ欲しいときに、1の指をしながら言います)です。

いくつか質問させてください
1、この場合、有意味語は何語出ていることになりますか?有意味語は名詞のみカウントですか?
2、言葉もいくつか出て、理解力もありコミュニケーションもとれているのに、癇癪や多動は相変わらずで目立ってます。
普通はそろそろ落ち着く時期なのでしょうか?
3、例えば、わたしがコーヒーなど子どもにあげられないものを飲んでるいるとき、欲しいと言われて断ると癇癪になります

他にはパズルが上手く入らないと癇癪になります
それぞれどのように対応すればいいですか?
4、多動ですが、家にいるときは比較的落ち着いてじっくりおもちゃで遊べるのに、(部屋を常に片付けておもちゃが散乱してないような環境づくりを心がけています)
児童館などに行くと興奮して探索?したりうろうろしたり、おもちゃも目移りして落ち着かないです。
良かれと思って、児童館に連れて行きますが、家にいる方が落ち着いて遊べるならば
なるべくお家でゆっくり過ごした方がよいのでしょうか?
5、幼児教室で授業を受けるとき、先生の前の机だと、集中して受けられますが、端の方の席だと何度も離席してしまいます。
たまたまでしょうか?やはり教育者との距離が近い方が落ち着いて話を聞いていられるのでしょうか?
他の子は、どの席でも落ち着いているよいな気がします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師