2週間前の風邪が引き金になって声が出ません。

person40代/女性 -

二週間前に風邪症状(黄色い鼻水、声が出ない、痰が絡む、でも熱はなし)で近くの内科にかかりました。
私がクラリシッドに薬剤アレルギーがある為、クラリスにアレルギーあると厳しいと言われ、漢方のみ処方されました。
治る事はなく、黄色い鼻水、黄緑の痰が絡む、咳が出る、声が全く出ない、熱が出る症状が強くなってきたので耳鼻咽喉科を受診しました。
鼻からカメラを入れて頂いて、声帯にかなり炎症があるとの事で、ジェニナック、カルボシステイン、トランサミン、メジコン、フェキソフェナジン、カロナールを処方されました。薬を5日分飲みきり、声は多少出たり、出なくなったりで、もう一度耳鼻咽喉科を受診しました。そこでフェキソフェナジン、トランサミン、メジコン、ムコダイン、2週間分シムビコートタビューヘイラーを60回分を処方して頂きました。
本当に少しずつ、少しずつ、良くはなってきている様な気はするのですが、常に喉の奥(声帯周辺)に痰がへばりついている様な感じで(咳払いをすると、透明の少し粘り気のある痰が出ます)声が出しにくいです。喉の奥が過敏になっている感じで痒くなったり、乾燥した感じなったりして時々、咳が出ます。
喘息になってしまったのでしょうか?治るまでかなりの期間がかかるのでしょうか?何の病気なのでしょうか?長期戦になりそうなので少し不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師