妊娠後期、出血の原因がわかりません。

person30代/女性 -

lock有料会員限定

現在29週の経産婦です。
妊娠初期から絨毛膜化血腫とスラッジが確認され、
7週、13週、22週に大量出血し
現在入院中です。

22週の入院開始と同時に
張り止めと止血剤を1A15ml、
24時間点滴しておりましたが、
27週に内服に切り替えたところ、直ぐに大量出血し張りも3分間隔くらいになった為、
1A30mlで点滴再開し張りも15分間隔になりました。

痛みはありません。

そのまま2週間様子をみて、出血も落ち着いたのですが、
29週で鮮血の出血をし、頻回な張りと下腹部に違和感を感じたので
点滴を2A30mlにあげて様子を見ています。

現在出血は少量になったものの、まだ続いており、張りも5分〜10分間隔。
痛みはお臍のあたりの圧痛と
ピリっとした痛みが時々お腹のあちこちでありますが、生理痛のような痛みはありません。

診察しても
胎盤の位置は問題なく
端からの出血も確認できず、
赤ちゃんは週数通りに成長しており
子宮頸管長も3〜5センチ。
赤ちゃんの心拍も問題なく元気です。

この場合、どのような理由での出血が考えられるのでしょうか。
参考に教えていただければ幸いです。

person_outline新米ママさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師