先天性甲状腺機能低下症について(新生児)

person10歳未満/女性 -

本年12月2日に産まれた子供の件で相談します。
2日の21時に産まれ6日AM(時間不明)にマススクリーニングの検査を行い、結果、先天性甲状腺機能低下症の項目で再検査となっています。数値はTSH9.1です。
出産した産婦人科では外部機関での検査となるため、再検査の結果が今年出るか来年になるかも分からない状況です。
インターネットで調べる限り、上記病気の場合、出来るだけ早いタイミング(生後2週間頃から)で治療を始めた方が良いとの記述があることから焦っています。
治療の遅れによって、子供の発達に影響が出ることだけは避けたいと思っています。
2~3週間先から治療しても効果は変わらないのか、専門の病院ですぐに検査を受けるべきかご教授下さい。
マススクリーニング検査を受けたのが生後3日半位のタイミングでしたが、とある論文では正確な数値を観察するには生後4日以降に行うという記載がありました。検査時期が早いと正確な数値が出ないということはあり得ますか。

まだ、病気と決まったわけではないですが、そうだった場合、治療(薬)による効果はどのくらいあるのでしょうか。調べる限りは効果は高く普通の生活が送れると書いてあるものが多いですが、薬の効き目が悪く、自立した生活が送れない等も事例としてあるのでしょうか。

いろいろ質問しましたがよろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師