転移性脳腫瘍(多発の可能性)意識混濁の治療相談です

person70代以上/女性 -

どうか緊急でお願い致します。
私の母のことです。肺腺癌ステージ3と診断され、放射線治療と抗がん剤治療2コースを終え、完治はしていないが抑えているという状態で退院。しかしそれから5日後起き上がれないほどのめまい、吐き気により再入院。MRIの結果出血によるものか脳腫瘍、まだはっきりした診断がつかず、しばらくは腫れを抑える点滴をしながら脳が安定するのを待つ状態です。
そして再入院して11日後にあたる明日、再度MRIをとることになっています。
しかし現在の母は頭を少しでも動かすと激しい痛み、意識はもうろう、目はほぼ開かず、受け答えはかろうじて出来るのですが、日に日に悪くなっているように感じます。
そんな状態でMRIをとるのは危険ではないのですか?機械によって更に悪化、激しい痛みを起こしてしまいませんか?
でもMRIをとらない限り診断もつかず積極的に治療も出来ないという状態。
家族としてはMRIをとるのがとても怖いです。
ちなみに主治医の先生は意識が低下しているのは塩分、ナトリウムが激減しているのもあるそうです。点滴や投与で塩分をとり始めましたが、ナトリウムが回復すれば意識は回復するのですか?
今の状態から、これ以上の治療を望むより緩和ケアを考えるべきなのでしょうか?

ちなみに母はPD-L1が100%と結果が出ています。脳が安定さえすれば免疫チェックポイント阻害剤も使えるかもしれないとのことですが…
もうどう判断していいのかわかりません。
先生方のご意見をお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師