排卵後の黄体補充について

person20代/女性 -

不妊治療専門のクリニックにかかっている者です。
片方の卵巣に嚢腫があります。
今は人工授精5回目を試みるところです。
四月に引っ越した事情で転院したのですが、以前の病院と、排卵後の黄体補充の方法が違っていて不安です。

具体的にいうと、以前はデュファストンやルトラール、プレマリンなどを使用していましたが、今は何も服用せず、人工授精一週間後のプロゲストンデポー注射のみです。

基礎体温は
高温期の平均体温が36.60
低温期は36.40
と、あまり差がありません。
先生に毎回グラフを見せると、なんとなく小さく二層にはなっているので良いでしょうと仰るのですが、36.70を超える日がほとんどないことと、生理予定日4日前から出血が始まることをふまえると、素人の勝手な考えではありますが、黄体ホルモンが不足しているのではないかと思ってしまいます。

今の病院では、黄体期に一度血液検査をやり、その後からプロゲストンデポーが追加されました。以降は血液検査をしていませんが、前の病院では毎月ホルモン値を調べるために血液検査をしていました。

ちなみに以前クロミッドを服用していましたが、今はそれもありません。
卵胞は
11日目で11mm
14日目で18mm
くらいの育ちですが、一般的でしょうか。

基礎体温にとらわれすぎてもいけないのですが、体温が上がりきらないことと、転院してから生理前に出血があることが気になってしまい、このまま同じ方針で治療を進めて良いのか不安です。
ご意見いただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師