子宮頸癌の診断の進め方と癌の進行等について

person40代/女性 -

子宮頸癌の診断の進め方と癌の進行等について質問させてください。
3ヶ月前の健康診断の子宮頸部細胞診の結果以下の診断を受けました。
成績:II(b)
コメント:
・判定の難しい異型偏平上皮細胞(ASC-US)を認めます。HPVTEST/再検希望
・扁平上皮化生細胞(頸管腺細胞)に核種大濃染多核を認めます。

その後1ヶ月前に個人病院で細胞診の再検査を受け、以下の診断を受けました。
ベゼスダシステム:AGC(腺異型・腺癌疑い)
検査士コメント:頸管腺上皮に一部核重積し、クロマチン増量する異型細胞集塊を認めます。
専門医コメント:要生検・Atypical glandular cells.

大学病院を紹介していただき受診しましたところ、再度同じ細胞診の検査を受けましたが、予約が混んでいるため、結果が分るのが1ヶ月後になってしまいました(その結果次第でコルポスコープ診をしていただく予定です)。

質問1:
既に細胞診の結果は出ているのに、再度同じ検査を受けるのは必要な事なのでしょうか。
すぐにコルポスコープ診をしていただければ、早く詳しい状況が分かるのではないかと思っていたのですが・・・。

質問2:
ASC-USからAGCに変わりましたが、どう受け止めればよろしいでしょうか。
「腺癌疑い」になっているので、悪化しているのでしょうか。

質問3:
身体的な症状としても、おりものが多いのと、腹痛や頻尿、尿の出が悪い等の症状があり、癌が進行しているのではないか?ととても不安に感じています。
1ヶ月後の細胞診検査結果次第でコルポスコープ診をしていただく事にはなりましたが、間が空いてしまうのが心配です。1ヶ月程度であれば問題ないのでしょうか。もしくは他の病院で診ていただくことも考えた方が良いでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師