繰り返し再発する男児のチック症状について

person10歳未満/男性 -

8歳6ヵ月の男児についての質問です。1ヶ月ほど前から、テレビを観たり、ゲームをしたり、本を読んだりするとにき、うん、うん、と喉を鳴らすチック症状が出るようになりました(その他の瞬きをするなどのチック症状はありません)。それ以外の普通に生活している分には、症状はほとんど出ないのですが、上記の際、特にマンガを読んでいるときに症状が強く出てしまいます。実は昨年も同じ時期に同症状があり、こちらで相談させていただきましたし、3歳、4歳のときにも、瞬きを頻繁にしたことがあります。いずれも気づけば長くても2週間程度で症状は消えていたので、今回もそのようになると思っているのですが、いつもより期間が長く、頻度が高く、少し心配をしています。チック症は「ドパミン神経の発達過程に起こる」とのことなので、考えられるストレスを極力取り除き、指摘せずに普通に過ごしていればと思っていますが、1.チックが出る原因となるマンガや本読み、TVやゲームは極力控える方がいいのか?(チックが出る環境、脳を強く刺激する環境を避けた方がいいのか)、2.定期的にチック症状が出て、治っては、また出てを繰り返すのはなぜなのか?、3.まわりのお友達にもチックの子が多いがまわりから影響されることはあるか?、4.一過性のチックが慢性化する因子には何が考えられているか? 5.いわゆる善意の無視、チックを注意せず、見守る以外に親ができることはないか? を専門家のお立場からアドバイスをいただければと思います。なお、母親に幼い頃から瞬きを頻繁に行うチック症状がありましたが大人になってからは治っています。以上、何卒よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師