血小板減少と脂肪肝の関係について

person20代/男性 -

献血をした際、血小板が9万と異常値だったため肝臓専門医がいる内科にかかりました。再度血液検査を行い、総ビリルビン0.6、AST32、ALT51、ALP206、LD171、γgt40、コリンエステラーゼ389、LDLコレステロール140、血小板12.7万、WBC6100、RBC501という結果でした。自覚症状等なく、寝汗やリンパの腫れもありません。甲状腺機能は正常だったため腹部エコーを行いましたが脾腫はなく脂肪肝とのことでした。
血小板については「1年半前の健康診断の時も低めだったんだね」と言われたのみで特に何も言われず、「脂肪肝だから体重増やさないように」と言われて診察は終わりました。
ネットを見ると血小板値が低いと肝硬変の可能性が高いと書いてあり心配です。fib4indexを計算したところ、0.97でした。この場合は血小板が低いのと肝機能障害であることは関係がないと考えていいのでしょうか?後々やっぱり肝硬変でした、など言われないか心配です。1年半前も肝機能の数値はほとんど同じでした。
検査当時身長175センチで体重は92キロでした。現在減量中で3ヶ月で88キロになりました。
再診はいつ頃かかるべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師