あと1週間で生後9ヶ月になる娘の情緒面の発達

person20代/女性 -

あと1週間ほどで生後9ヶ月を迎える娘のことで相談です。この月齢では判断がつかないのはたくさんの相談を見てわかってはいるのですが発達障害、自閉症ではないかと心配です。成長過程としては3ヶ月で首座り、6ヶ月でズリバイ、7ヶ月後半から8ヶ月で1人座り完成、8ヶ月でハイハイつかまり立ち、現在はつかまらずに数秒立つことができます。
運動発達の方は心配ないのですが情緒面が心配です。
7ヶ月前半から初めてお邪魔するお家で1時間ギャン泣き、今まで大丈夫だった歯医者もギャン泣き、私の父と母には大丈夫でしたが弟2人にはギャン泣き、近づいてきた店員さんにもギャン泣き、初めて会ったわたしの友人たちにギャン泣き等人見知りと思われることがありました。全体的に最初は泣きますが慣れてくると楽しく遊んでいました。
8ヶ月に入るまではそれが見られましたが8ヶ月に入り1週間たったあたりでそれがパタリとなくなり、初めて会った人にも笑顔で接し、女性には人によって自分から近づいていき体をよじ登ろうとしたりすることもありました。また、同じくらいの月齢の子と遊ばせる機会が多いのですが、他の赤ちゃんに興味深々のようで髪の毛を触ろうとしたり、顔をつかもうとします。
調べたところ人懐こすぎると自閉症の可能性があるとの情報を目にして心配になりました。
後追いはするときとしない時の差が激しく、するときは少し離れるだけで泣き私が近くに戻るまで泣きますが、おもちゃに集中していると途中少しぐずりますが先ほどは1時間ほど遊んでいました。
目は合いますし、ご馳走様でしたとゆうと手を合わせてくれたり、私の口の動きを真似したりもします。
この月齢では診断が降りないのは分かっているのですかもし少しでも所見がある場合、いざ診断がおりたときにすぐ動けるように色々調べておきたいです。
いかがでしょうか。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師