先天性喘鳴のある子への新型コロナウィルス感染の心配
person乳幼児/女性 -
いつもお世話になっています。
新型のコロナウィルスが広まっていますが、赤ちゃんへの影響を知りたいです。
8ヶ月の子がいますが、先天性喘鳴と言われました。はっきり理由は言われていませんが、検査で可能性を排除した結果、長期的にみていけば軽快していくものと思われるそうです。
気管支が弱いや気管支が細め、鼻腔も片方細め、という説明でした。
常に喘鳴があり、鼻水が出るだけで睡眠時の呼吸は悪化し、すぐにクループ症状が出ます。そうなると二週間はその状態で食事も拒否し体重が増えなくなる状況です。
新型コロナウィルスは、感染力はそれほど強くない、過剰な心配はいらないと言われていますが、未知な所もあると思います。
基礎疾患があると重症化しやすいとのニュースもみました。
うちの8ヶ月の子の呼吸状態では、コロナウィルスに感染すると重症化しやすいと考えて良いでしょうか?
まだ住んでいる地域では感染者は出ていませんが、2週間後に国内の色んな地域からくる集まりに母親である私が行く予定があります。
開場が自宅と離れているため、一緒に開場近くまで車で行き、その間親族宅で子どもをみてもらうことになっています。
万が一私が感染すると、子どもにも感染する可能性があるだろうと気になっています。
子どもの基礎疾患(?)がある中、その集まりへの参加は避けた方が賢明でしょうか。
それともこれは心配しすぎでしょうか。
ご意見をうかがえればと思います。よろしくお願いします。
person_outlineにこさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
児童精神科の医師が回答
それは心配しすぎですよ。
ニュースでさんざん言うから心配が強くなってるだけで、周りで流行してるインフルエンザだって致死率0.1%ぐらいある訳だし。
今日本国内で特定の患者さんは把握されてる訳で、決して「誰が感染してるか分からない」という状況ではないです。
逆に国内で流行が起こった時は「どこに行っても感染者はいる」という状況になる中で現実的に「家族みんな家から出ない」というわけにも行かない。
普通にうがい手洗いしっかりやりましょう。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック