発熱、痰ありで新型肺炎が心配です。
39歳女です。
6年前から喘息治療中で、今年1月14日にインフルAになってから、痰が絡むなど喘息コントロールが少し不良でした。
今朝37度3分熱があり、咳をしたら一度血痰があったので掛り付けの呼吸器内科を受診し、念のため肺レントゲンとCTを撮りました。
特に異常はなく、肺炎像もありませんでした。
午後になり、熱が37度6分に上がってきたのですが、肺炎は大丈夫でしょうか?
午前中の画像検査で否定されていれば、ただの風邪と見て良いでしょうか?
咳は出てないし、痰は絡みますが食欲はあります。
ちなみに新型肺炎を疑われるような接触は無く、栃木県宇都宮市在住です。
先週、都内に行きましたが自家用車で行き、人混みには行っていません。
5名の医師が回答しています
今朝のレントゲンとCTで異常がなければ、午後からの37.6度の発熱の原因として、肺炎は考え難いです。
ただの風邪の可能性が強いです。
新型肺炎の可能性はゼロとお考え下さい。
>肺炎は大丈夫でしょうか?
現段階では大丈夫です。
>ただの風邪と見て良いでしょうか?
ただの風邪である可能性が高いです。
新型肺炎の可能性はほぼゼロです。
CT検査で、肺炎所見があれば、わかりますので、今の時点で、特に新型のコロナウイルス感染症の罹患リスクはないと思います。
宇都宮にお住まいで、移動が車であれば、まず感染機会はないと思います。