胃腸の膨満感と背中のこり

person50代/女性 -

昨年9月半ばから、以下の症状がではじめました。
・食後の膨満感
・空腹時の背中のこり
・げっぷ
・胃の辺りが異常に冷えている
・早朝4~5:00頃にうっすら胃が痛い
9月下旬に、内科を受診。7月下旬に人間ドックで胃カメラを行った際は特に指摘はなかったこともあり、逆流性食道炎、機能性ディスペプシア疑いで、タケキャブ10mを1か月、改善があまりないため、モサブリドも追加し、更に1か月、それでも改善しないため、消化器内科を受診し、酸化マグネシウム、エクセラーゼ、ミヤBM、トリメブチンを処方され、全て既に2か月飲んでいますが、あまり改善しません。先生にはタケキャブ20mもすすめられましたが、これ以上強い薬はないとのことで、不安もありまだほとんど試していません。
念のため、先月CTも撮りましたが、便秘以外、異常はありませんでした。ここ1か月は便秘か、出ると軽い下痢(柔らかい便)、ガスもたまりやすく、腸の調子もあまりよくありません。大きな病気がないか、再度胃カメラや、まだ腸カメラをしていないので、腸カメラ等、受けた方がよい検査はないか、このまま長く薬を続けていて問題ないか、不安です。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師