コロナ 新型肺炎
新型コロナウイルスについて。
現在里帰り中で数日後に車で首都圏の自宅へ戻る予定です。
家族は毎日満員電車で通勤しています。
子供がまだ0歳と2歳と小さいため、このまま関西の実家にもう少しいたほうが安全でしょうか?
実家の家族は定年のため不要な外出は現在しておりません。
どれくらい怖いのか分からず、戻って大丈夫なものか悩んでいます。
ご意見よろしくお願いします。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
13名の医師が回答しています
・自家用車に乗っている間は安全です(サービスエリアなどの人混みは危険性はあります)。満員電車は人混みで不特定多数の人が近距離にいますから、危険性は高いといえます。
・このまま関西の実家にもう少しいたほうが安全でしょうか?
⇒確かに安全とは思いますが、先が見えない状況ではいつまでいれば良いかは見通せません。
・子供がまだ0歳と2歳と小さいため
⇒今のところお子さんがかかりやすいとか重症化しやすいという報告はありません。
これらのことを勘案してご判断ください。
首都圏はハイリスクと考えますので,できれば戻らない方が良いと思いますよ.
満員電車はリスクが高いですので,可能なら自転車や自家用車,タクシーなどの方が安全です.距離や経済的状況で仕方ないならマスクや手洗いなどの標準予防策をしっかり行ってください.
このまま実家にいた方が安心ではあると思いますが、首都圏に戻ったとしても、うがい、手洗い、マスク着用などの予防策を十分にとれば、必ずしも感染のリスクが高いとはいえないと思います。
どこでも感染のリスクはありますが、人ごみの中では当然リスクも高まります。首都圏に戻られない方がリスクは多少下がるかと思います。
今後はどの地域においても感染のリスクはあると思います。
人混みに行く回数が多い方がやはりリスクは高くなりますので、移動が少ないメンバーで生活している方が感染のリスクは下がると思います。
現時点ではもちろん首都圏の方も基本的には普段と変わらない生活をしているので
戻られれも良いと思いますが、今後どのような状況になるのかは予測がつきません。
できるだけ、少しでも感染のリスクを下げたい、ということであればご実家で、皆さんが移動が少ない状況での生活をなさるのも1つの方法だと思います。状況が落ち着いた、あるいは状況が判明した段階で戻る、という選択肢もあると思います。