判定日hcg0.2陰性 腹腔鏡検査は必要ありますか

person30代/女性 -

36歳、夫の精子運動率が悪く顕微受精をし、今月初めての移植(4AB)をしました。

判定日hcgは0.2で陰性

医師からはいい受精卵を戻したのに(hcgの)数値が低い、過去にクラミジアにかかっているということで、腹腔鏡検査を勧められました。

卵管造影、子宮鏡、エコー等の一通りの検査で特に問題なし、内膜炎は治療済です。

一度の移植がダメだっただけで、腹腔鏡検査を本当に受ける必要があるのでしょうか。
(簡単にすぐ受けれる検査でもないですし。。。)
4ABを戻してのhcg0.2という数値は子宮等どこかに異常があるのでしょうか。

必要があれば腹腔鏡検査もしますが、何のために検査を勧められているのか理解できません。
検査をするなら他院で受ける必要があるため検査日まで2ヶ月位、次回移植は早くて3ヶ月後位になるといきなり言われ、どうしようか迷っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師