新生児黄疸(母乳中断の検討)について

person乳幼児/女性 -

生後10日目の女児です。37w5dで帝王切開で出産し3050gでした。妊娠中の合併症は妊娠糖尿病、インスリン使用していました。私の血液型はA rh-、子はAB rh+ですが間接クームスは陰性、妊娠中の感染症なし、出生直後から母乳で育てています。
生後3日でミノルタ12.5, 4日目頃から皮膚黄疸、生後5日でT-bilが14.7となり24hの光線療法1クール。光線後はT-bil13.0へ低下するもその翌日(生後7日目)には15.0にリバウンド、体重減少も原因かもとの事で搾乳を指導され(一度の授乳で50-60ml)退院して2日後(生後9日目)体重50g増加、T-bilは19.8に上昇、再入院し光線治療を開始しました(今回は36時間連続)。
第一子も黄疸で光線治療していますが(24h2クール)混合で育て、生後2カ月頃まで黄疸がありましたがよく泣き元気でした。今回第二子ですが傾眠傾向が強くほとんど寝ています。今回は母乳分泌がよいためほぼ完母です。

母乳性の黄疸も考慮し、家庭の医学等を拝見しても「母乳を1ー2日中断することも検討する」とあり、ミルクに切り替えようかと思っています。主治医は母乳を再開したらまたbilはあがる、母乳によるメリットのほうが大きい、とのことで母乳の継続を指示されています。体重は順調1日40-50gの増加、便は黄褐色〜緑、尿は黄色が強めです。
質問したいことは
1 母乳を一時的にやめるとしたら、どれくらいの期間が良いか
2 採血で肝機能のチェックはしていないが、生理的黄疸(病的なものでない)と思っていて良いのか
3 主治医へ肝機能等のcheckをお願いした方がいいのか(先天性代謝異常の結果はまだ ←家族歴はなし)
4 今後、どのようなT-bilの推移や症状に気をつけるべきか
についてご回答頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師