5日前から38℃以上の熱があります
5日前から38℃以上の熱があります。
病院では、扁桃腺炎と言うことで、抗生物質と解熱剤をだしてもらいましたが、今も38℃以上の熱があります。
鼻詰まりも鼻水もひどく、咳もでます。
病院では喉を見ただけで終わりました
コロナウイルスとの関係はありますか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
9名の医師が回答しています
症状のみからの判断は困難です。風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いているか、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、各都道府県が設置している「帰国者・接触者相談センター」に電話相談をすると良いでしょう。
症状からは、扁桃腺炎か副鼻腔炎の可能性が高いと思います。
耳鼻咽喉科を受診して、ファイバー検査を受けると良いと考えます。
周囲に新型コロナウイルス感染者がいなければ、新型コロナウイルスの可能性は低いと思います。
はっきりした肺炎兆候はないようで、今はうがいして水分補給し安静にしてください。コロナウイルスに関しては可能性は低いでしょう。
症状的には扁桃炎ではなく上咽頭炎か急性副鼻腔炎を疑います。
耳鼻咽喉科を受診して鼻内視鏡検査を受けると良いでしょう。
ご記載の症状からはむしろ副鼻腔炎を疑います。耳鼻科を受診なさると良いと思います。
副鼻腔炎などの可能性もあり、耳鼻咽喉科での、さらなる精査をお勧め致します。
診察して扁桃の腫れが確認されているなら、扁桃炎の診断は妥当だと思いますよ。
抗生剤の効果が出るには3日程度は必要ですが、何日前から抗生剤を服用していますか?
なお、コロナウイルスの症状は風邪症状ですので、今回のものとも共通しますが、症状では判断できません。
もし、抗生剤を使用しても改善がない場合に再診してその可能性について検討してください。
なお、コロナウイルスのリスクのある場所に行ったり、ご自身の地域で患者さんが確認されたりはしていますか?