陰毛部の痒みで皮膚科再受診しましたが·····
今年1月に質問させていただいた件です。
あれから皮膚科を受診しました。
診ていただくとやはり発赤や炎症はなく、自分でみても症状には何の変化もないまま痒みだけが続き何年も経っています。
しいて言えば少しカサカサしています。
今回の処方では、前に使用していたリンデロンVGローションと、試しにグリメサゾン軟膏が出ました。
臭いがキツいですね…
顕微鏡での診断は今回もありませんでした。
そこで質問なのですが、お薬を一緒にあれもこれも使うのはダメだと思うので1つずつ試そうと思います。
1つのお薬はどれくらい続けるものですか?
初めて使ったグリメサゾンは2週間使いました。一旦落ち着いた感じなのですが、やめたらまた痒みが出ました。
この様な状態の時、虫刺されのようにお薬を塗ってすぐに痒みがスーッと治まるものではないのでしょうか?
次またグリメサゾンを使うのか、リンデロンVGに変えるのか迷っています。
ちなみにカンジダ予防として抗真菌剤を併用しても大丈夫ですか?
掻きむしるほど強くはないのですが、ジワジワ痒みが続いており、それでもやはり不快なのは確かで困っています。
どうかアドバイスお願いいたします。
皮膚科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ