薬剤によるリウマチの検査への影響
お世話になります。
先日、指や体の関節痛があったため、リウマチの検査をしました。
結果はリウトマイド因子7、抗CCP抗体1.5、CRP0.14でした。
ただ、前日まで一ヶ月ぐらい頭皮のアレルギーのためアンテベートローションを塗っていました。
あと、全身にアレルギー性の蕁麻疹が出て引っ掻いて、あとがひどくなったため、10日前から前日までデルモゾールG軟膏(10日で20グラム弱)を塗り、ルリッド錠2錠×10日分服用しました。
白血球の検査をしたのですが、白血球が8200、リンパ球が1320と少なめでした。(いつも1500あるかないかですが。)あと今回好中球5969、好酸球476と高めでした。
質問したいのは、今回服用した抗生剤とステロイドの影響で、リウマチの検査に影響があったかということです。
よろしくおねがいします。
脳内科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ