舌の口内炎と唇の出来物について
3日前くらいに舌の裏側に大きな口内炎ができて、食べるとしみる感じでした。
そしたら昨日唇に3つ出来物ができてて夜に下痢して何となくだるい感じです。もしかしたらヘルペスかもと思い、今日思い切って皮膚科に行ってきました。皮膚科ではヘルペスぽいけどヘルペスはもっと密集してるしなぁと判断しかねる感じでした。検査してくださいと言ったら、患部を綿棒?でとって顕微鏡で見ていましたが、問題なかったようです。喉の炎症もあったのでヘルバンキーナかも?と言われて耳鼻咽喉科を紹介されて行ってきましたが、そこではヘルバンキーナではないと言われました。そこでもヘルペスぽいけど…みたいな事は言われましたが、結局口内炎の薬と漢方薬を処方されただけです。原因がハッキリ分からないので不安です。今37度の微熱があります。
今唇の出来物はかさぶたになってます。
1 皮膚科で顕微鏡検査してヘルペスと判断されなくてもヘルペスの可能性はあるのでしょうか?
2 もしヘルペスだったとしたら、漢方薬くらいで自然治癒するものでしょうか?その場合どれくらいで治りますか?
3 舌の痛い口内炎と唇のポツン、ポツンとできてるできもの、下痢症状、微熱倦怠感で他に思いあたる病気ってありますか?ヘルバンキーナの可能性もあるのでしょうか?
家族に移るんじゃないかと不安だし治るこか不安です。アドバイス宜しくお願いします。
person_outlineナミさん
皮膚科の医師が回答
他1名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ