急性期の転院、抗血栓薬

person70代以上/男性 -

76歳,父,脳幹梗塞再発、7日前に入院。担当脳外科医(病院長),ナースに信頼がおけないので急性期ではありますが転院させる事ができないか、また治療薬についてご相談。
嚥下↓、全身麻痺のため医師から退院は無理、療養型病院を探す必要ありと言われましたが、本人の両手足は動くので患者を取り違えているのでは?と思うくらい悲観的な話をされます。経鼻栄養を挿入、本人が「動く」という理由で体を固定されています。ムンテラで質問をすると医師の一方的な会話に口を挟むなと言う様な高圧的な態度、言いようで相談にならず不信感があります。両手足が動いているのに、在宅療養に切り替える可能性は本当に無いのでしょうか?
コロナの為面会謝絶、個室のため認知機能が落ちないか心配。院長以下ナースまでも同様な高圧的な態度で治療方針や経過を家族に説明する姿勢が無く、面会が出来ず目の届かない故、何をされているのかと不安が増してしまいます。
院長に認知機能低下が心配なので、いずれ大部屋に移りたい事を言うと「大部屋はナースステーションから離れているので急変に間に合わないかもしれない」と言われ,医療過誤を逆手に脅されている様に思いました。この様な病院への不信から転院は可能でしょうか?
治療薬についてですが、父は同じ病院で5年前に高血圧の既往歴もあり脳梗塞で入院した経歴があります。足が前に出ずらい症状があるためか、シロスタゾール100mg2錠分2で服用していました。他に抗血栓薬の併用が無い事を疑問に思っていましたが、指摘出来る信頼関係はありませんでした。入院してからバイアスピリンを追加、シロスタを継続併用しています。効果の無かったシロスタを継続するより、バイアス+シロスタを他の抗血栓薬に切り替えるべきではないでしょうか?ご意見をお聞かせくださいます様お願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師