4歳児の発熱に関するコロナを含めた対処について
person乳幼児/男性 -
お世話になります。今月で4歳になる子供が昨日の朝37.7度の熱があり、耳の後ろが痛いという事で耳鼻咽喉科に連れて行くと中耳炎になりかけているという事で帰宅し、普通に過ごしていると夜になって熱が38度を超え、早めに寝かしつけました。今朝も熱は下がっておらず寝かせておりますが、コロナなのかインフルエンザなのか通常の風邪なのかの判断がつきません。昨日は特に見た目に変わりがなく先日のアレルギー検査で花粉症が判明し、鼻水やくしゃみが常だった事もあり、耳鼻咽喉科には微熱は伝えず、鼻と耳からカメラを入れて確認したうえでアレルギーの薬をもらって終えました。休日診療に連れて行こうかとも考えていますが、実際どう対処して良いか分かりません。症状の変化や熱の持続の仕方などコロナに関することを含め、アドバイス頂けると有難いです。何卒、宜しくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
person_outlineぶだいさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
脳内科の医師が回答
耳鼻咽喉科で、中耳炎になりかけている、と言われたのであれば、中耳炎が原因の発熱かと思います。
昨日は37.7度の発熱を伝えなかったとのことですが、抗生物質は処方してもらわなかったのでしょうか?
鎮痛剤(処方がなければ、手持ちのものやカロナールなど市販薬でも可)、昨日の処方薬で様子を見ることをお勧めします。
中耳炎と診断が付いていますので、インフルエンザや新型コロナウイルスの心配は不要です。
本日の医療機関を受診しても、余分な感染症をもらうリスクが高いと考えます。