コロナウイルスと手術
1週間後に、バセドウ病で甲状腺の手術予定です
この手術は、延期した方がいいですか?
術後の回復期に、コロナウイルスに感染したら、どうなりますか?
甲状腺肥大で、薬では状態が安定しません。ちょっとした風邪でも、体調が悪化して、学校に行けなくなるので、手術を決めたのですが、不安です。
もし、手術を延期した場合、バセドウ病の人がコロナに感染したら、重症化する可能性はありますか?
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
4名の医師が回答しています
バセドウ病のコントロール次第ですね.
コントロール良好なら時期をずらしても良いですが,手術を急ぐようなら予定通りに手術すべきです.
回復期だからと言ってコロナウイルスのリスクになるようなことはありません.
バセドウ病のコントロールが悪い状態なら,コロナウイルスを含めた感染症によってクリーゼを起こすリスクは否定できないですね.
薬でコントロール出来ていれば手術延期は良いと思います。
ただ難しい場合は手術は必要と思います。
院内感染についてはどの病院でも細心の注意を払っていますし、そこまで心配しすぎる必要は無いと思います。
延期の必要はないでしょう。術後は十分回復してから退院となるはずですので。ご安心下さい。
1週間後で手術日も決まっているのなら、特に御自身が体調不良でなければ、予定通り手術を受けて良いと思います。
術後の回復期に新型コロナウイルスに罹患する可能性はゼロではありませんが、心臓・脳・肺・食道・肝臓・膵臓・大腸などと比べると手術侵襲も低いので、大きな心配は不要かと思います。
新型コロナウイルスに感染したら重症化する疾患に、バセドウ病は入っていません。
例え手術を2-3ヶ月延期しても、その時点で現在より状況が良くなっているかどうかは不明です。
手術を受ける前には、栄養・睡眠を十分にとって自己免疫力を高めておいた方が良いと思います。