ウイルスはどこまで除菌すればいいのか
コロナウイルスの消毒はどこまでやればいいのかですが、何かに触れたら手洗いしますが、例えばお釣りを貰った時のお札や小銭はどうなのか考えてしまいます 携帯などは消毒した方が良いとテレビでは言ってましたが、財布はどうなんですか?
もし自分が感染していて、風呂に入りそのあとに入る人に感染する可能性はあるのでしょうか?
コロナウイルスそのものよりも、細かい世の中にストレスを感じ始めています
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
15名の医師が回答しています
>お釣りを貰った時のお札や小銭はどうなのか・・
飛沫付着はあり得ますね。但し消毒は不可能なので触った後は手洗いするに尽きますね。
>財布はどうなんですか?・・・
外表は自分しか触らなければ大丈夫ですよ。
>風呂に入りそのあとに入る人に感染する可能性はあるのでしょうか?・・
湯からの感染は無いですよ。
考えはじめればキリがないですね.
コロナウイルスは金属やプラスチックなどのツルツルしたものの表面で長く生存しますので,携帯電話や鞄の持ち手,ドアの取手などは比較的リスクは高いです.
入浴のお湯を介して感染することは現実的には考えにくいです.
考えてみると、お札や小銭は誰が触ったか判りませんので、触ったあとは手洗いをした方が安全ですね。
財布は、自分しか触らず、出してもすぐに仕舞いますので、消毒は要らないと思います。
入浴は大丈夫だと思います。
手洗い励行がベストです。
携帯は時々除菌シート(アルコール含有のもの)で清拭されると良いでしょう。
財布の除菌は素材にもよりますが、通常しなくても良いと思います。
風呂での感染はないでしょう。
過度に心配する必要はありませんが、汚染されている可能性がありそうなモノに触った際には石鹸でよく手を洗うことが必要です。貨幣、紙幣に関しては不特定多数が触ると想定して、触った後は手洗いしておいたほうが無難だと思います。
風呂に関しては大丈夫だと思います。
誰もが抗体を有していない状況で、爆発的に感染が拡大している状況ですが、現時点で日本国内においては、通常のインフルエンザ予防策と同様にすることで基本的には問題はないと思います。