3月2日から咳き込む
15歳の息子です。
3月2日から咳き込む様になり、咳が止まらないので7日に民間の内科へ受診しました。
6日の夜に一度37.5の発熱がありましたが、これ以外は36度台の平熱です。
レントゲンでは軽い気管支炎とのこと。
今は、平熱、咳、鼻水、たんが絡む症状です。酷くはなってないです。
3月2日からは現在まで外出しておらず(病院以外)、明日の予定もキャンセルしました。
3月2日前から接触ある友達や、私達家族には風邪の症状はありません。
このご時世なので、ただの風邪であっても、咳き込むと周りは敏感なので、気にしてしまいます。
何か言われたらどうしようか。など。
風邪なのか、コロナなのか、判断が難しいですね。
咳が落ち着くまで様子見か、再度、医療機関を受診した方が良いでしょうか?
明日、娘の友達が泊まりに来る様ですが、お泊りも中止にした方が良いでしょうか?
判断ができません。
よろしくお願いします。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
10名の医師が回答しています
新型コロナウイルスの症状は、風邪とほぼ一緒ですから、症状だけで判断することはできません。これは新型コロナウイルスに限ったことではなく、インフルエンザでも同じです。
このような状況ですので、お泊まりは中止にするのが賢明と思います。
症状がひどくなってなければ受診せず経過観察で良いと思います。お泊まりについては、後々何かあったときのことを考えると中止していた方がお互い変な気を使わなくて済むかもしれません。
現在、解熱剤など使わないで平熱なら、まずは心配は要らないかと思われます。経過観察で良いかと思われます。 流石に、泊りは延期にしたほうがお互いに良いかとは思われます。」
熱がないことを考えると、コロナである可能性は低いでしょう。咳エチケットをした上で、いろいろな方と会っても大丈夫だと思います。ただし、100%安全です、とは言えないため、最低限の交流になさるのが望ましいです。また咳、痰が持続するならば、医療機関を受診なさった方が良いと思います。