コロナウイルス感染の可能性
感染した?閲覧ありがとうございます。
アムステルダム発ウィーン行きの機内で前の列の女性に至近距離(40〜50センチぐらい離れていました)で咳をかけられてしまいました。その女性はその後私の斜め前に座り、しばらく咳をしていましたが機内サービスのドリンクを飲むと咳が落ち着いたようでした。また、数回鼻をかんでいました。なお、様子は極めて元気そうで、飛行中ずっと淡々と仕事をこなしていました。この女性はコロナウイルス感染の可能性はあるのでしょうか?また、もし感染していたとしても、発症予防を教えていただけたら幸いです。当方、ビタミンは大量に摂取しています。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
11名の医師が回答しています
そもそもその女性がコロナウイルス 感染者かどうかわからないのでなんとも言えませんね。症状は風邪と同じですので、否定はできません。
ウイルスに暴露された場合、その後に発症を予防する手段はありません。
体の免疫力を落とさないようにしっかり食べてしっかり休むことです。
新型コロナウイルスの潜伏期間は多くが5-6日程度なので、まずはご自身に症状が出ないか注意しておくことです。
ご時世、感染の可能性はゼロではないと思います。今からの予防法はありません。2週間ぐらいは、体調不良が起きないか注意されるのが良いでしょう。
それだけの情報では正確な判断は実際のところ、難しいです。麻黄湯などの服用は、免疫を上げる可能性が有りますので、お勧めかもしれません。
コロナウイルス感染の有無は不明です。予防は、マスクや手洗いうがいを勧めます。
様子からは可能性は低そうに思います。
コロナ感染症ですが、症状は普通の風と同じです。
つまり、まったく見分けは付きません。
ただ、可能性があるというだけで焦ってコロナ感染検査をするのは無駄、というよりも危険でしょう。
検査で陽性になっても、現状では特別な治療は無く、風邪薬で自宅待機です。
また、陰性だったとしても、現状の検査では感染していないという保証はかなり低いのです。
クルーズ船の例でも、下船時には陰性、その後に陽性という例があったように、二回目三回目で陽性になるという例は多々あるのです。
逆に検査に行って、感染という例が少なくないことが分かっています。
検査場には「本物」がいる確率が極めて高いのです。