小児ぜんそくについて
先週、子供が中耳炎になりました。
抗生物質を出してもらい、今日、再度中耳炎が治っているかの確認で受診したら、胸の音が変だと言われ、レントゲンを取りました。
幸いレントゲンに異常はありませんでしたが、気管支ぜんそくの発作が起きていると言われ、ステロイドの薬を処方してもらい、飲み切るまで保育園の登園停止と言われました。
プレドニゾロンは強い薬だと聞いたので、登園停止はいいんですが、、、気になったのが、子供は家では特に咳込んだりなどしていなかったのです。
花粉症で鼻水がダラダラ出ていて痰もでているので、そのせいで痰が絡まった咳はたまにしていますが、その結果咳が止まらなくなったり、ましてやぜんそくを疑うような咳ではなかったと思います。
こんなケースでも、実はぜんそくだったということってあるのでしょうか?
突然ぜんそくと言われ、本当にびっくりでした。また、お母さん気づかなかったの??こんな感じじゃ、過去に何度か実はぜんそく起きてたかもね。と言われ、子供には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今後、どんな咳に気をつけておけば、ぜんそくに早期に気づいてやれるでしょうか?
また、プレドニゾロンは2日分出ましたが、強い薬だから2日分なのでしょうか?
person_outlineまきさん
小児内科の医師が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ