上腕骨折手術の術前転院の現実性可能性について

person50代/男性 -

義父が転倒して上腕を骨折、救急車で搬送、搬送先判断で近隣の手術可能な整形系外科を得意とする病院を紹介され、同日中(3/10)に小職(テレワーク中)のマイカーで伺い、即日術前入院となりました。同院はマイカーで義父の住まいから約15分。公共交通を使うとバス・タクシーを乗り継いで約1時間です。義父と同居している義母(79歳)は脚が少し悪く、杖に頼って歩みは鈍いです。そこで、その整形外科病院について、義母がSNSで得た情報で、口コミ評判が悪く、転院させたいと云っています。小職が当初連れていった際は確かに綺麗ではなかったですが、最低限の施設及びスタッフ数も十分で、設備投資にお金をかけている病院よりは信頼できる感がありました。義父はまずそこで、全身状態も良いため、手術をする方向で検討されました。スケジュール関係で約10日間程待つらしいです。その手術説明時(3/13)には、現在のコロナ対応から妻一人が指名され義母は外されました。(人数制約です)。これも義母のプライドを傷付けた模様で前述の口コミ等もあり、手術前に他の病院をあたった方が良いのではないかと言っている次第。術後は退院して、よりアパートに近い病院を紹介して頂き外来でリハビリを行うことになっている模様です。骨折は斜めに割れているので、釘を入れて繋ぐ術式らしいです。都の救急指定で外来も結構きています。コロナ対応の為、面会謝絶ですが、手術当日は付き添いできると思います。小職は通常出勤しており、妻も正社員として働いてますので、術後の外来は義母が付き添います。以上、手術前の転院の可能性について、手術誓約書を提示する段階になって果たして現実的でしょうか?可能でしょうか?義父から不平は出ていません。転院となれば、退院再入院の手間がかかり、義父の負担になるだけだと思いますが、ご教示下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師