コロナウイルスが髪に付着した場合のリスク

person乳幼児/男性 -

ウイルスは髪の毛にも付着し、髪の毛を手で触ると感染のリスクがあると聞きましたが、帰宅後何時間くらい気をつけるべきなのでしょうか?
現在乳児を育てており、お風呂に子供を一人で入れているため、外出から帰ってきてお風呂に入れる際に自分の洗髪をする余裕がありません。
子供の通院が多く、病院に頻繁に通っている上、子供が私の髪を引っ張って遊ぶので不安です。
目安としてどれくらい経てば感染のリスクは減るのでしょうか?
また、ドライシャンプーでも効果はありますか?
教えていただければ幸いです。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

ドライシャンプーでもある程度の効果があることが推測されますが、詳細はまだわからないと思います。髪の毛でウィルスがどのくらい生存するかということに関しても不明ですが、プラスチックの表面では2、3日は生存すると言われているため、ある程度長い時間感染性が維持される可能性はあると思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

makimonata 先生

その後体調はいかがでしょうか?お役に立てましたら嬉しいですよ。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ。ご遠慮無用ですよ。

makimonata 先生

またなんでもお尋ねくださいね。

>目安としてどれくらい経てば感染のリスクは減るのでしょうか?・・
外気中なら飛沫やエアロゾルの蒸発で死滅しますので10分程度ですね。
>また、ドライシャンプーでも効果はありますか?・・
はい。有効ですよ。

髪の毛上のデータは無いようでした。
ドライシャンプーでも、ある程度効果はあるでしょう。
お大事になさってください。

現時点でははっきりとした時間はわかりません。ドライシャンプーも現時点ではどれくらい効果があるかわかりません。

10分程でしょう。

ある程度の効果は期待できると思います。

新型コロナウィルスが物へ付着した後に活性化状態を保っていられるのは、木の表面やダンボールで24時間程度、プラスチック上で2~3日程度と報告されています。
髪の毛に関しては、新型コロナウィルス感染者の診察に当たった医療従事者が汚染された手で触り、後に再度触った手を口や眼に接触させることで感染が成立する可能性があることが指摘されています。どの程度の時間活性化した状態で存在しているかはデータがありません。
しかしながら、誰もが新型コロナウィルスの抗体を有していない状況で世界的に爆発的に感染が拡大している状況ですが、現時点で日本国内においては個々の自制による社会的な抑制が比較的良好に機能していて市中感染が蔓延している状況ではありませんので、米国や欧州のような厳しいロックアウトが必要な状況ではなく通常のインフルエンザ予防策と同様にすることで問題はないと思います。

最近の米国での研究では、新型コロナウイルスは、銅の表面では約4時間、段ボールに付着した場合は最大24時間、プラスチックやステンレスの表面では2~3日間生存するとされています。
髪の毛に付着した、ウイルスがどれだけ生存するかのデータは、調べた範囲では見つかりませんでした。
ドライシャンプーでも効果はあるとは思います。
70%アルコールで消毒すれば安心ですが、手指と違って、髪の毛は難しいでしょうか?

新型コロナウイルスは生活環境で数日生きるとされます。髪の毛に付いた場合どれだけ生きるかはわかりませんが、患者のくしゃみや痰などが付いていない限り、感染に足るだけの生きたウイルスがいるということはまずないでしょう。
気になるにであれば、やはり洗髪ですね。

はっきりとしたデータはないように思いますが、数十分程度でしょうか。ドライシャンプーでもある程度効果はあると思います。

髪の毛のデータはないと思います。
プラスチックで4時間というデータがあります。

10分くらいかもしれません。
ドライシャンプーも、ある程度有効でしょう。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師