習慣性流産、今後の治療について。

person40代/女性 -

2年前より男性不妊(精索静脈瘤)で顕微受精により5回胚盤胞を移植し流産が3回続いております。
42 歳で治療ももう長く出来ない為、何か出来る対策、治療、検査等ありましたらご教示頂きたく存じます。
●流産歴
1回目(5週胎嚢のみ)
2回目(9 週胎児2cm染色体異常なし)
3 回目(5週胎嚢、卵黄嚢のみ)

染色体検査は2回目のみ受けていまして、
2回目流産後、不育症の検査で何項かひかかり対策しています。
●抗カルジオリピン抗体が単独陽性(値28→35 →12)
→アスピリン服用とオルガラン自己注射
●TSH4.5(潜在的甲状腺低下症)
→チラーヂン服用で1に調整
●抗核抗体40〜80倍
→服用なし

その他、子宮内のラクトバチルス菌の検査や着床の窓の検査もうけております。
男性不妊(精索静脈瘤)は手術により改善済です。
不育症専門医にも見て頂いておりますが、過去の3回の流産が母体側起因の可能性は低いとの見解でした。9週胎児染色体異常がなくても心臓の病気など心拍停止することはあると仰せでした。(胎盤病理標本の解析もして頂いています。)
不妊クリニックの専門医は、3回流産がすべて受精卵の異常とも考えにくいと仰せで、見解に違いがあります。
後、4 個胚盤胞がありますが、これから移植をするか、また採卵からして着床前診断を受ける方が近道か迷いがあります。
希望はまだありますでしょうか?
また、後何か治療や検査等受けて対策出来ることがあれば、ご教示頂けましたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師