新型コロナウイルス流行の時期の眼科や歯科の受診
とても悩ましい問題ですが、今のような状況で、眼科や歯科の受診は
緊急性がある場合を除き、控えたほうが、良いでしょうか。
以前、定期健診で、別途眼科を受診した際、眼圧が高目で定期的に
検査した方が良いのではと考えています。
今の主治医は視神経に損傷が見られないので、半年くらいあけても
大丈夫だと言ってくださいました。
所見では高眼圧症の可能性はまだわからないようですが、あるようです。
緑内障に移行するかどうかは、定期的な検査が必要なようです。
現在、前回の緑内障検査から3ヶ月ほど経ちました。
次に歯科ですが、とっくに定期健診を過ぎてしまい、左下の奥歯が時折
痛むようになって来ました。
TVやネットのニュースや掲示板では、眼科や歯科ではマスクや消毒液が
不足していて、どうにもならない状況のような情報を見受けます。
クリニックによるとは思いますが、受診するとしたら、現況は自己責任で
受診するかどうか決めなければならないのでしょうか。
現在、感染を恐れて、病院は結構空いているようです。
繁盛しているのはコロナ鬱で精神科や心療内科、メンタルクリニックだと
ニュースで見ました。
先日、かかりつけの神経内科クリニックの先生にそれとなく尋ねたところ、
やはり外来の患者数は激減しているそうです。
逆に考えれば、クリニックが空いているのなら、物資も足りていて安全なの
ではといった考えが浮かんできました。
急を要するような状況でなければ、受診を控えた方が良いでしょうか。
感染した場合、自己責任になってしまいますが、現在、確度の高い情報が不足
しているように思います。
だからといって、先延ばしにしても、一体いつまで?という不安感があります。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
15名の医師が回答しています
眼科に関しては、病院に電話して受診の要否を確認してみると良いと思います。
歯科に関しては疼痛が出ている状況であれば受診は必要だと思います。
新型コロナウィルス感染症の罹患が心配であれば、問題となるのは診察室よりも待合室になると思いますので、診療時間の最後の時間帯の予約にする程度の工夫はあってもよいかもしれません。
逆に考えれば、クリニックが空いているのなら、物資も足りていて安全なの
ではといった考えが浮かんできました。
人込みではないので、逆に感染は町中よりも少ないです、受診は必要性で控える必要はありません
この病気に関しては正確な情報はこのサイトや公的なもの以外はあやふやなものをマスコミも使用していたりしますので
このサイトで相談や厚生労働省のホームページを信じて行動された方がいいです
大切なのは予防、手洗い、マスクがあれば使用、人込みを避ける、換気です