てんかんの制限について

person乳幼児/男性 -

何回か相談させていただいています。4月に入学する息子です。
ADHDとてんかん、尖足、構音障害があります。構音障害はだいぶ良くなり、今は言葉や文章になるとたまにずれているくらいです。ADHDは、コンサータ18mgで安定しています。
尖足も日常生活に問題はないようです。
てんかんの方で困っています。
てんかんが診断されたとき、診断書には発作起こした時のフォローのみで家では発作がなかったし、幼稚園でも担任とうまくいかないことが多く、固まっているのが発作か本人の意志で拒否してるかが判断ついていませんでした。
それで今回入学時に学校から行動についての制限があるのかもっと詳細な診断書をお願いしたのですが、プールはマンツーマンと高所の注意、果実類の禁止書かれました。服用はテグレトール100mgを朝晩です。身長123cm、体重26kgで開始は11月末、1月半ばまで増量し、以後は血液検査も問題なく、2か月くらい量は変わっていません。
小学校はてんかんの子はプールは1年生は親の付き添い、2年生からは帽子の色を変えて目立つようにして主治医の許可がおりれば親の付き添いはなくともいいと言われましたが、主治医は脳波が綺麗になって薬もない状態でなければマンツーマン以外は許可できないと言われました。
それと果実類。コンサータと飲み合わせの問題でテグレトールになりましたが、グレープフルーツだけ気をつければいいと認識していましたが、果実類全てアレルギーと同等の扱いをした方がいいと言われるまま手続きしました。
この件に関してADHDの主治医には話しましたが、すごいねと言われました。
STを続けたいため、てんかんは今の主治医決めましたが、てんかんだとここまで厳しいのでしょうか?寝ている時にてんかん波が出てたようです。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師