咳と喉の痛み 病院へ行くか市販薬を飲むか

person30代/女性 -

2〜3日前から咳が少し出始め喉がヒリヒリします。熱やだるさ、鼻水などはありません。もともと風邪を引くと咳がひどくなり、咳止めの薬を飲んでいても1ヶ月近く続くのですが、今回はコロナの影響で病院に行きづらく、薬も成分によってはコロナだった場合重症化してしまうというのを耳にして、市販の咳止めも怖くて飲めません。酷くならないようにうがいやトローチ、のど飴で対応していますが、咳がひどくなる前に病院にかかった方がいいでしょうか?かかる場合は咳だけでも帰国者相談センター?に電話しないといけませんか?それとも市販の咳止めを飲んでも大丈夫でしょうか?薬を飲むとしたら気をつけた方がいい成分などはありますか?
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

持続期間と痛みの程度がポイントだと思います。熱がなくても、1週間咽頭痛、10日間咳続くようなら内科か耳鼻咽喉科受診をしてみてはいかがでしょうか。痛みは食事に支障がでるようであったり、いつもと違う痛みの出方であれば、同様に受診を検討してよいと思います。熱がなければ急ぐ必要はないと思いますが、2週間続くようなら受診はしておいたほうがよいと思います。帰国者相談センターへの連絡は国の方針の局面で意義が変わってくるので現回答での回答は差し控えます。連絡してみるだけしてみるのは方法としてありだと思います。市販薬で控えたらよいものはフランスではイソプロフェンという成分は厳禁というニュースがありますが、これらの控えたらよい薬物成分については刻々と変わる可能性があるので適宜確認していく必要があります。基礎疾患があって定期内服をすでにされている方はくれぐれもガセネタにまどわされないようにしたほうがよいと思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

現時点で熱がないなら、現状は通常の感冒として自宅療養される方針で良いかと思います。
この後熱が出て4日程度状態の改善がない場合には受診を検討してください。

「薬も成分によってはコロナだった場合重症化してしまう」というのはデマ情報です。
一時期WHOからNSAIDs系の解熱剤の使用を控える勧告がありましたが、現時点では撤回されています。

市販薬を使用されるなら、解熱鎮痛薬としてアセトアミノフェンのタイレノール、咽頭粘膜の炎症止めとしてトラネキサム酸のペラックTを服用していただくのが良いかと思いますよ。咳については市販の鎮咳薬や麦門冬湯を使用して良いかと思います。

もし受診を検討する場合は、念のために帰国者接触者相談センターに連絡して指示を仰がれるのが良いと思います。

相談者さん

雪国の画像診断医 先生 へ

ありがとうございます。
薬の成分で重症化してしまうというのがデマだとわかり安心しました。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

雪国の画像診断医 先生

問題ないかと思います.

症状からは、風邪を考え、うがいして水分補給し安静を勧めます。感染者に接触した可能性がないなら、すぐ連絡しなくてよいと思います。市販薬使用は可能でしょう。

相談者さん

x2037flj 先生 へ

ありがとうございます。
私の住んでいる県は感染経路が不明という人はいなく、市中感染が今のところ起きていないようです。私も感染者に接触したり感染するような場所への行き来は心当たりがないです。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

x2037flj 先生

それは使用してよいと思います。アストフィリンを勧めます。

相談センターへの電話は不要でしょう。
咳がひどくなる前に病院にかかって良いでしょう。
咳止めも大丈夫でしょう。
お大事になさってください。

相談者さん

なぎ輔 先生 へ

ありがとうございます。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

なぎ輔 先生

内服しても大丈夫でしょう。
お大事になさってください。

現時点では通常の風邪症候群などを疑います。自宅で安静で様子みで良いと思います。市販の薬などでも良いと思います

相談者さん

すっぽん 先生 へ

ありがとうございます。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

すっぽん 先生

内服して良いと思います。安静で様子を見ましょう

咽頭炎の可能性があります
ウイルス性の可能性が高く、ほとんどの場合自然に治癒するので、受診は必須ではありません
市販の咳止めは飲んでかまいません
自宅で安静にしましょう

新型コロナウイルスも否定できませんが、軽症なので検査を受けられない可能性が高いです
発熱がつづく、息が苦しいなどの場合は受診しましょう

相談者さん

だだんだんDX 先生 へ

ありがとうございます。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

だだんだんDX 先生

のんでも大丈夫

熱がないなら新型コロナウイルスの可能性は低いので帰国者相談センターへ電話する必要はありません。
まずは市販薬で様子をみてはどうでしょう。
市販の咳止めは使っても構いませんよ。

相談者さん

神奈川の耳鼻科医 先生 へ

ありがとうございます。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

神奈川の耳鼻科医 先生

どう致しまして。
飲んでも構いませんよ。

現時点では風邪の方を疑います。自宅療養で安静休養につとめてください。市販薬ではイブプロフェンが入っていないものであればよいでしょう。
お大事にしてください。

現在の症状なら、市販の風邪薬で様子を見られてはいかがでしょうか?
解熱剤は、アセトアミノフェン(カロナールなど)が安全かと思います。

相談者さん

moriwaki 先生 へ

ありがとうございます。
熱は今のところありません。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

moriwaki 先生

飲んでも大丈夫です。
2つとも新型コロナウイルス感染にかかりやすくなる、または重症化させるようなことはありません。

現状の症状であれば市販薬での対応で良さそうです。心配であればロキソニンやイブなどを避けるといった程度でいいでしょう。

そうですね。市販の咳止めを飲んでも大丈夫ですし、受診しても大丈夫でしょう。
まずは市販の薬で良いかもしれません。

相談者さん

o-leave 先生 へ

ありがとうございます。
3ヶ月前に病院で処方されたアストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgがありますが、それを飲んでも大丈夫でしょうか?
この時は咳が酷く、咳き込むと止まらなくなるくらいだったので…。
今回は今のところ酷くはないのですが、酷くなる前になんとかしたいと思いまして…。

o-leave 先生

アストフィリン配合錠とコデインリン酸塩錠20mgは、飲んでも大丈夫でしょう。
それで取り敢えずは、経過をみるのが良いかもしれません。

咳がひどくなる前に病院にかかった方がいいでしょうか?とのことですが、かかりつけ医に電話して受診をお勧めします

熱やだるさ、鼻水などはありません
⇒それであれば、市販薬で様子を見ると良いと思います。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師