両親に会うためにどうしたら良いか
電車で30分くらいの場所に実家があります。うちに来てもらったり、真ん中くらいの駅でご飯食べたりしていました。
ペーパードライバーなので、主人がいない日は電車でした。
コロナが流行りだして、まだその頃は暖かくなれば落ち着くと聞いていたから、親が電車で感染するのが嫌で会うのを控えていました。
けど、どんどん感染者も増えていっています。
親には会いたいし心配だけど、感染も心配で会えていません。
70代前半と60代半ばです。
コロナが怖くて会わずにいますが、両親も若くないので、会えるときに会っておきたいという気持ちがあります。
休校になってしまったので、ペーパードライバー講習に行けません
1、真ん中の駅伝会うには両親も電車に乗らなくては行けません
70代前半と60代半ばの両親はやっぱり電車はリスク高いですか?
電車は混んでいませんが、座れるか座れないか。くらいです。
2、私と子どもで電車で行けば良いですが30分と長い時間乗っているのが心配です。
3、私が車を運転出来た場合でも、もしも、もしも、私や子どもが無症状で感染していたら、うつしてしまう可能性があると考えると、やっぱり会わない方が良いですか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
5名の医師が回答しています
まず70代前半と60代後半というのは年齢的にはまだお若いとは思います。明らかな持病などなければ重症化のリスクというほどではないでしょう。
勿論電車移動についてはリスクはやや高いとは思いますので、控えられたほうが安心ではあるでしょう。ご両親のご意向(お孫さんにどれだけ会いたいか)などを伺ってください。
後心配であればタクシー移動などと言ったてもあるでしょうね。
もちろん「絶対に大丈夫」とまでは言えませんが、電車の中でもしっかりマスクをしていれば、30分程度ならば感染リスクは高くないと思います。
どちらかというと「真ん中の駅で会って食事する」という方がリスクは高いですね。
飲食店は「不特定多数がマスクを外す」場所そのものですから。
>70代前半と60代半ばの両親はやっぱり電車はリスク高いですか?電車は混んでいませんが、座れるか座れないか。くらいです。・・
満員電車では無く、持病もなければさほど高く無いでしょう。
感染予防の基本は人が密集したり密閉されたっ空間などを避け、手洗いをしっかりしておくことです。
そのような状況でなければ感染のリスクは高くはありません。
満員電車よりは自家用車での移動のほうがリスクは少なくなりますし、ご自身やお子さんが感染していたら他のご家族に感染させてしまうリスクはあります。電車でも空いているような電車移動であればそこまでのリスクはないでしょう。
ただし、それを考えていたらきりがありません。
あとはどこまでもリスクを許容するかになりますね。