腎炎もちの子供が感染した場合、外遊びについて
person10歳未満/男性 -
今日記事で中国でも幼児はコロナウイルスにかかると重症化しやすいというのを見ました。
子供は重症化しにくいといわれていましたが、、
その中に腸重積や水腎症、喘息などの病気を持った子供がかかれていました。
6歳の息子は腎炎を患っています。溶連菌にかかったときに一時悪化しました。
学校生活は感染症に気を付けながら送っています。
気候もいいのと自分の地域ではまだたくさん感染者が出ていないせいか、お友達同士で遊んだり、外に出るとたくさん人がいて、皆さん普通の生活をされているようです。
どこもにぎわっています。。
私自身注意して生活しており、あまり人と接することなく外出も散歩程度ですが、
外でなら、お友達と少し遊んでもいいのでしょうか?
今日はお天気もいいのでお誘いがありました。。
ずっと家でお友達と遊ばないのもよくないのかなとも思いますし、感染も気になります。
よろしくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
小児科の医師が回答
なかなか悩ましいところかと思います。
軽度の腎炎がコロナ重症化のリスクになるかは分かりませんが、感染を機に腎炎が悪化することはあるため、注意するに越したことはありません。
誰にも会わずに屋内で過ごすことで、感染のリスクは最小限に抑えられると思います。しかし一方でストレスがたまって精神的に不安定になることはあり得ますし、日光浴不足に伴うビタミンD欠乏症の発症も懸念されます(いずれも東日本大震災の時に問題になりました)。
そのため、少人数で屋外で遊ぶことは許容されると思います。もちろんお互いの健康状態に問題がないことを確認して、感染対策もしっかり行う必要はあります。
遊ぶリスク、遊ばないリスク、それぞれのリスクを天秤にかけて判断していただきたいと思います。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック