強い倦怠感とは?
新型コロナでは熱や咳がなくても
強い倦怠感が出ると聞きました。
昨日仕事から帰りお風呂から出た後
急にだるさが出て来始めて
早めに寝たらだいぶよくなりましたが
まだいつもよりだるいというか
ぼーっとする感じがあります。
ただ家事や仕事も普段通りしているので
それほど強いともいえません。
熱や咳、息苦しさはありませんが
動くと脈が早くなる感じはします。
手足先が一回冷えると寒気がひどい、
最近体重が増えたこともあり甲状腺かな?
とも思うのですが…
今すぐコロナを疑う必要はないのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
14名の医師が回答しています
倦怠感は特異性の低い症状です.
少なくとも熱がなく,咳などの上気道症状もないのであれば,現時点ではコロナウイルスを疑う状況とは言い難いですね.
倦怠感は特異度の低い症状であると思います。熱や咳などの上気道症状もないようですので積極的に新型コロナウイルス感染症を疑うものではありません。
>今すぐコロナを疑う必要はないのでしょうか?・・
はい。呼吸困難が無ければ少なくともコロナ肺炎では無いでしょう。
倦怠感だけで新型コロナは疑いません。
今後熱や呼吸器症状が出ないか等、経過を見れば良いでしょう。
発熱や咳は無い様ですので、コロナは積極的には考えにくいかと思われます。 安心してください。
今すぐにコロナを疑う必要はないでしょう。
取り敢えずは、経過をみる事が重要でしょう。
はい、新型コロナウイルスを疑う必要はありません
様子をみましょう
新型コロナウィルス感染症では、熱や咳、息苦しさが軽快した後に強い倦怠感が出ることが多いようです。
臨床症状から新型コロナウィルス感染症と一般的な風邪症状、インフルエンザ罹患症状との区別をつけることは困難です。
風邪は様々な病原体が原因となって生じる呼吸器を中心とした炎症性疾患です。
代表的な病原体は従来型コロナウィルスなどのウィルスです。
従来から存在しているコロナウィルスには風邪を引き起こすものが4種類あり、いわゆる風邪の10〜15%(流行期35%)の原因を占める病原体です。
症状は類似しており、新型コロナウィルス感染の場合においてより症状が重篤化しやすいという事のみに差異があります。
また、新型コロナウィルス感染症とインフルエンザ感染症の免疫反応は極めて類似していることも確認されています。
現時点で日本国内では市中感染が蔓延している状況ではありませんので、積極的に新型コロナウィルス感染症を疑う状況ではないと思います。