喘息児の新学期の登校について

person10歳未満/女性 -

8歳になったばかりの、今月から3年生の女児です。
軽い喘息・鼻炎があり、普段はキプレス、アレロックを服用しています。
年明けに風邪を引いてから、むせやすい状態が続いていて、2月よりパルミコートを1日1回、現在も吸入しています。
(咳が気になったり、運動のあとに苦しがる時はベネトリンも使いますが、時々です。)
先月半ばの定期受診では、聴診され、ゴロゴロは聞こえるけどヒューヒューまではいっていない、との診断でした。
本人も、見た目では元気です。(なわとびを続けてすると苦しがるくらいです。)
娘の学校では、県内のコロナ感染者が少ないことから、来週からの新学期が予定通り始まることになりました。
感染予防のための休みは欠席扱いにならない、との話ですが、新しいクラスに馴染めなかったり、学習が遅れてしまうことを考えると、自主的に休むことも躊躇われ、どうすべきか悩んでいます。
普段から風邪を引きやすく、一度風邪を引くと軽症なものの発作が長く続いたりするので、年度途中などであれば迷わず休ませるところですが…。
(ちなみに、生後6ヶ月のときにRSをこじらせ細気管支炎で入院経験もあるので、なおさら心配です。これが喘息のきっかけかもしれません。)
給食の時に特にリスクが高まるような気がするので(掃除の時間も、トイレ掃除も児童に割り振られる学校が多いと思うので危なそうですが)、午前中だけ授業を受けさせて早退させる…など色々な方法を考えていますが、先生方だったらどうされるか、ご意見などお聞きできればと思いました。
最終的な決定は、私がしなければいけないと分かっているのですが。
もしよろしければ、お話聞かせてください。お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師