稽留流産後、完全流産と診断されるケースについて

person40代/女性 -

2月に体外受精にて胚盤胞移植し、妊娠8週まで心拍確認できていましたが、9週目の妊婦検診で心拍確認できず、流産となりました。1週間後に搔爬手術予定でしたが、手術日の2日前に自宅で大量の出血とともにレバー状の血の塊が出ました。昨日手術日前日のため受診し、脱落膜をエコー時にピンセットで取ってもらい、病理検査に出すことになりました。しかし、エコーでは残存組織があるかわからないから手術の前処置をしますとラミナリアを入れようとしていたため、体調不良を理由に拒否しました。そこで、質問なのですが(1)脱落膜を取ってもらった直後に体調は回復し、今なら手術を受けるだけの体力はありますが、絶対に搔爬手術を受けないといけないのでしょうか?現在は子宮収縮剤を処方してもらい、出血が治まってきています。血の塊も出てきません。(2)尿検査をし、妊娠反応が出ていないようなのですが、それでも手術した方が良いのでしょうか。

まだ冷凍胚があり、はやく移植を受けたいので、手術した方がいいとクリニックは考えているのは理解できますが、もし組織が全部出切っていて現在完全流産状態にあり、過剰医療になるような手術は逆に子宮に負担がかかりそうで、できれば避けたいです。以前も同じような流産しており、そのクリニックではエコーだけで完全流産の診断をしていたので、先生の見解にも違和感があります。
お返事をお待ちしております。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師