幼児がプラスチック製のマグを1年半使用したこと

person乳幼児/男性 -

2歳5ヶ月の幼児についてです。ある育児雑誌で、プラスチック製の哺乳瓶やマグに、粉ミルクを溶かす際に、熱湯を注げば、より有害物質が溶け出しやすくなり、幼児の口から入るものは、脳神経系への影響が大きいと書かれていて、心配になりました。乳児の頃は、ガラス製の哺乳瓶を使用していましたが、1歳からは、フォローアップミルクをプラスチック製のマグで飲んでいます。その際、ミルクを溶かす時に、熱湯を注いでいました。1年半ぐらい、毎日に2〜3回この作り方で作ったミルクを幼児に飲ませていました。1歳から1歳半までは、一日3回でした。それ以降から現在までは、一日2回でした。幼児が使用しているマグは、大手の育児用品のメーカーのもので、原料樹脂は、ポリプロピレン、耐熱温度130度、耐冷温度−30度です。質問が4つあります。1年半近く、プラスチック製のマグにミルクを入れ、熱湯で溶かしていたものを飲ませたことで、幼児の脳神経系への悪影響は、あるのでしょうか。2つ目は、このことで、幼児の体や脳に障害が起こったり、後遺症が残ったりするのでしょうか。3つ目は、今回のことで、神経発達遅滞などは、おこるのでしょうか。4つ目、プラスチックマグやお皿の使用は控えた方がよいでしょうか。また、お皿をレンジレンジ 可能な商品でもプラスチック製のお皿などをレンジレンジ で温めるのもよくないのでしょうか。現在幼児はよくお話をし、大人か話していることはだいたいわかっているように感じます。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師